髪質再生師インストラクター、テクニカルディレクターの青田です。

とあるサロン様よりのお問い合わせがありました。

「カラーが先か、パーマが先か?それから、うちではパーマをしてからカラーは1週間ほど開けてヘアダイしているけど正しいのか」という内容です。

ではどうすれば良いのか?パーマとカラーの相関関係をまとめてみましょう。

A アルカリカラー→パーマ カラーの色素が取れてしまう

B パーマ→アルカリカラー パーマが弱くなる

C パーマ→1週間後にアルカリカラー パーマが弱くなる

A,B,C共にどれもマイナス要素が有りますね。

ではどうすれば良いのか?ここでは典型的な例をとり解説します。月一で白髪染めをして、なおかつ根元からボリュームアップを目指し、定期的にパーマをかけるショートヘアー60台女性としましょう。

1 根元にアルカリカラー

2 パーマをかける

3 全体に求める色味を付け足す、ただしパーマを阻害しないヘアカラーとなります。

結論として3の工程時に使うパーマを阻害しないカラー剤につきます。マニキュア、ノンアルカリ酸化染毛剤、塩基性染料、HC染料などとにかくアルカリを排除した作業が必要です。そうすればパーマとカラー同じ日にやっても全く問題有りませんよね。

 

The following two tabs change content below.
髪質再生チーフアドバイザー、テクニカルディレクター 青田

髪質再生チーフアドバイザー、テクニカルディレクター 青田

お問い合わせはこちらから :髪質再生技術、毛髪科学について
毛髪科学をはじめ、高単価メニューを実現するメニューや薬剤を開発しております。単価を上げたい、顧客満足度を上げたいサロン様に数多く指導実績がありますので、是非ご相談下さい。 【誰でも出来る高単価サロンの仕組みを作りました】
髪質再生チーフアドバイザー、テクニカルディレクター 青田

最新記事 by 髪質再生チーフアドバイザー、テクニカルディレクター 青田 (全て見る)