こんにちは、人材育成師の吉川です。
富永の著書 困った新人を輝く新人に変える「意識カード」 はもうご覧になりましたか。
この本は、美容室でのスタッフ育成を具体的な例をあげて育成するノウハウが詰まった本です。
本のタイトルにあるように、困った新人をどのように高い意識を持った組織の一員へ成長させていくのか?新人教育に携われば、世代間ギャップなどで悩むことも多いと思います。この本では、目からウロコの方法で心の距離を近づけながら、伝えたいことを伝えていく、そんな方法を紹介しています。
実際本をお読みになった方より寄せられた質問を紹介します。
なかなか、カードに書いた目標も達成できない場合はどうしたら良いのでしょうか?
もしかすると、多くを求めてしまっているのかもしれません。
こんな簡単なことも出来ないのか!という、こみ上げる気持ちは一先ず冷静においておき、まずは1週間で確実に達成できるレベルで取り組むようにしてみては如何でしょうか。
人間の脳は自分の全てを見ていると言います。出来たこと、出来なかったこと、すべて経験と言う記憶を溜め込み、例えば「レモンを見て唾液が出る」といったように、ふとした瞬間に過去の記憶を元に感情などを左右する判断を行なうようです。
出来ないことが繰り返されると、それは潜在意識下でより強力に出来ない自分を刷り込んでしまいます。
恐ろしいことにそうなると、より出来ない自分に向かってイメージを具現化してしまうと、最新の脳科学では解明されているそうです。
話を戻しますと、意識カードの目的は、出来る自分作りにあります。
難しい問題や課題からではなく、1週間で確実にクリア出来る内容から取り組み始め、とにかく達成感と成功体験を味わうこと。
また評価前には必ず自己評価をしてもらうこと。
褒められなれている世代でもあるため、ただ褒めるだけでは素直に受け取らないタイプもいますが、達成した事が明確でそこに対して、自分も上司も良い評価をされる。
そういったやり取りを繰り返していくことで、人間関係の基礎も築いていける仕組みにもなっています。
人間関係の基礎が作れれば、伝えたいことが伝わり、組織の文化が根付く関係を作っていけるようになるのではないでしょうか。
まずは自信を持たせることからですね。
セミナーでは意識カードの質問なども承っております。
より実践的なことを知りたい方、お待ちしております。
クリエイティブディレクター 人材育成師 吉川
最新記事 by クリエイティブディレクター 人材育成師 吉川 (全て見る)
- 意識カードの取り組みが生むメリットとは? - 2020年5月25日
- あなたやあなたの組織はどんな種類の言葉を使っていますか? - 2020年2月23日
- 鉄は熱いうちに打て - 2020年2月16日